東京のアート紀元横山大観や梅原龍三郎など近現代絵画、美術品の買取、鑑定、売却、転売を行っております。

新着情報

RSS

【入荷情報】草間彌生「プロフィール」

2025/03/29

シルクスクリーン 2012年

※価格はお問い合わせくださいませ。

【入荷情報】藤井勉「明日の旅」

2025/03/29

キャンバスに油彩 15号

※価格はお問い合わせくださいませ。

【入荷情報】森田茂「黒川能( 羽衣)」

2025/03/29

キャンバスに油彩 10号 共シール

※価格はお問い合わせくださいませ。

【入荷情報】中村岳陵「桃」

2025/03/29

紙本・彩色 6号
落款と印有 共シール

※価格はお問い合わせくださいませ。

【入荷情報】福田平八郎と高浜虚子(合作)

2025/03/29

「家持の妻恋舟か春の海」
紙本・墨・彩色 4号色紙

※価格はお問い合わせくださいませ。

【入荷情報】熊谷守一「いろはにほへと(書)」

2025/03/29

紙に墨 93歳 鑑定付
69×35.1cm

※価格はお問い合わせくださいませ。

【入荷情報】佐野繁次郎「おつかいに行った子(巴里)」

2025/03/29

板に油彩 6号

※価格はお問い合わせくださいませ。

適格請求書発行事業者登録番号(インボイス制度)について

2023/10/06

 

適格請求書発行事業者登録番号:T9010002034788

毎日新聞、東京新聞、神戸新聞に取り上げていただきました。

2023/04/05

「人生の仕上げのつもり」 「手のない書家」小畑さん、人との交流作品に 9日まで中央区で個展 /東京(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20230405/ddl/k13/040/013000c

来場者との会話 楽しみ 江戸川の手のない書家・小畑さん 出版記念展 3日から京橋で(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241586

過去最高の熱量注ぎ書いた100点 神戸出身、事故で両手失った書家の小畑さん 2作目作品集(神戸新聞)
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202304/0016219720.shtml

小畑延子 書作品集「撓」出版記念展 4/3(月)- 4/9(日)

2023/03/31

小畑延子 書作品集「撓(しなう)」出版記念展

2020年に、初めての作品集「轍」ができました。これ以上の作品集はないと、満足感でいっぱいでした。
時間が追って沸々と湧き上がってくるもの、それは書への執着であり、「生」へのこだわりの熱い願いが私を突き動かし、新たな作品集に挑みました。傘寿を迎え、確実にしのびよる体力の衰えを知りつつも、書のかつてない熱量が胸を焦がします。
若い頃、薄給の中から買い求めたまだ残っているたくさんの和紙や唐紙を、いただいた手染めの色とりどりの料紙を、自慢の和墨や古墨を眺めながら、次は何ができるかを心に残して、小品ばかりの百点を書き終えました。
ぜひ足をお運びいただけますと嬉しいです。  小畑延子


日付:2023年4月3日(月)〜4月9日(日)
場所:アート・紀元
   東京都中央区京橋2-8-5 読売京橋ビル1F
電話:03-5250-1870
時間:10時〜18時(最終日 17時閉場)

皆様お誘いあわせの上、ご来場賜りますようお願い申しあげます。

2023年新春展 「ご長寿の書」2023年1月30日(月)〜2月4日(土)

2023/01/10

2023年新春展
「ご長寿の書」
平櫛田中 VS 篠田桃紅
2023年1月30日(月)〜2月4日(土)
10時〜18時(最終日17時)

「長生きも芸のうち」吉井勇が8代目桂文楽にかけた言葉です。
人生百年時代に向けて百歳の書の展覧会を開催します。
勝手な選択ですが、熊谷守一、中川一政、瀬戸内寂聴も展示いたします。
是非ご高覧くださいませ。
                 アート・紀元 伊藤幸和

SECURITY ACTION 一つ星を宣言しました

2022/12/13

 

宇野マサシ画集 「賚」出版記念 油絵展(2022/10.03-10.08)

2022/09/21

宇野マサシ画集 「賚」出版記念 油絵展

皆様お誘いあわせの上、ご来場賜りますようお願い申しあげます。

日付:2022年10月3日(月)-10月8日(土)
場所:ギャラリームサシ(http://gyarari-musashi.com/)
   東京都中央区銀座1-9-1 K1ビル1F
電話:03-3564-6348
時間:10時〜18時(最終日 16時閉場)

今年の逸品(中島千波 / 醍醐寺三宝院枝垂櫻吹雪)

2022/01/01

中島千波
醍醐寺三宝院枝垂櫻吹雪(だいごじさんぽういんしだれざくらふぶき)

太閤秀吉の「醍醐の花見」で有名な世界遺産の醍醐寺。
その三宝院の枝垂桜は満開の折りに風が吹けば花びらが舞い、
その華麗な花びらが舞う姿を彷彿とさせる作品です。
この度、改めてこの中島千波先生の最高傑作である
「醍醐寺三宝院枝垂櫻吹雪」を手張り本金箔シルクスクリーンの技法で見事に再現することができました。
是非お手許において、秀吉の「醍醐の花見」気分を味わっていただければ幸いに存じます。


版種:シルクスクリーン、手張り本金箔
限定 :200部
署名:本人サイン
画寸:46.6×95.0cm
額寸:71.1×118.6cm
重量:約9kg
販売価格:550,000円(税込)


お問合せくださいませ。

東京新聞に掲載されました!(宇野先生クラウドファンディング)

2021/10/06

放浪の画家・江戸川の宇野さん 創作の軌跡 画集出版へ インターネットで支援金募る

https://www.tokyo-np.co.jp/article/134538

応援メッセージ紹介

2021/10/05

「放浪の画家宇野マサシ、その生の軌跡を画集として残したい!」

本日は、シンガーソングライター・俳優の山崎ハコ様より応援メッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。

--------------------------------
故 原田芳雄さんに「いい画家がいる」と紹介して頂き、だいぶ長い付き合いになりました宇野マサシさん。
いいと思う絵ほど、我が家でどうしていいかわからなくなる。緊張する。

だけど画集なら、 いつでもどこでも観ることが出来る。しかも たくさん!

だから画集が欲しい!!
ただただ その思いで協力させて頂きました。
--------------------------------

宇野先生とのご縁も深い山崎ハコ様よりを心強いメッセージをいただきました。
プロジェクト終了となる11月1日(月)まで、残り28日となりました。

引き続き、ご支援、ご周知へのご協力を賜りますよう、何卒お願いいたします。 

https://readyfor.jp/projects/71638


撮影:金井恵蓮

放浪の画家宇野マサシ、その生の軌跡を画集として残したい!

2021/09/16

宇野マサシ先生のクラウドファンディングが始まりました。
11月1日(月)午後11:00までです。

ご協力何卒宜しくお願い申しげます。

「絵は描く者と鑑賞する者で成り立っています。
発表する機会がないと絵は死んでしまいます。宇野マサシ」

https://readyfor.jp/projects/71638

陸前高田市の地域紙「東海新報」に掲載されました

2021/05/26

本日(2021年5月26日)の陸前高田市の地域紙「東海新報」に弊社が主催する「真美会」の寄付金についての記事が掲載されました。

これも真美会 会員皆様のご協力のおかげでございます。

ありがとうございます。
これからも何卒宜しくお願い申し上げます。

小畑延子先生の記事が東京新聞に掲載されました

2020/08/22

本日(8/22日)の東京新聞の朝刊に小畑延子先生が掲載されました。

『喜寿に初作品集 人生つづる書 両手のない書家・小畑延子さん 31日から銀座で個展』
https://www.tokyo-np.co.jp/article/50394

〇小畑延子 書作品集出版記念展

皆様お誘いあわせの上、ご来場賜りますようお願い申しあげます。

日付:8/31(月)-9/5(土)
場所:ギャラリームサシ(http://gyarari-musashi.com/)
   東京都中央区銀座1-9-1 K1ビル1F
電話:03-3564-6348
時間:10時〜18時(最終日 16時閉場)

【日程変更・開催日決定のお知らせ/小畑延子 書作品集出版記念展】

2020/04/06

【日程変更・開催日決定のお知らせ】

小畑延子 書作品集出版記念展

皆様お誘いあわせの上、ご来場賜りますようお願い申しあげます。

日付:8/31(月)-9/5(土)
場所:ギャラリームサシ(http://gyarari-musashi.com/
   東京都中央区銀座1-9-1 K1ビル1F
電話:03-3564-6348
時間:10時〜18時(最終日 16時閉場)

【小畑延子書作品集 好評発売中!】

2020/04/06

4月1日 小畑延子書作品集が完成いたしました。
1974年から2020年までの作品より100点を掲載いたしました。
定価5,000円+税になります。

宜しくお願い申し上げます。

小畑延子 書作品集出版記念展 4/13(火)-4/18(土)

2020/03/27

小畑延子 書作品集出版記念展

皆様お誘いあわせの上、ご来場賜りますようお願い申しあげます。

日付:4/13(火)-4/18(土)
場所:ギャラリームサシ(http://gyarari-musashi.com/
   東京都中央区銀座1-9-1 K1ビル1F
電話:03-3564-6348
時間:10時〜18時(最終日 16時閉場)

プロジェクト成立につきまして、ご支援の御礼

2020/03/03

一昨年、自伝『なくした手を探して(皓星社)』を出版した後、「書」で自分の人生を綴ってみたくなりました。初めての作品集は多くの方々のご支援で実現可能となりました。B5判のカラー刷で100点の作品が登場します。そして、作品集出版記念展も実現の運びとなりました。会場選びは難航していましたが、出版が可能となり打合せをしている時、4月半ばのこの週のみが空いている会場のニュースが突然に飛び込んできました。
 人の縁につむがれる恵まれた私の人生は、この度の皆様の支えから始まって、出版記念展も実現の運びとなりました。

会場はギャラリームサシ(東京都銀座一丁目 tel 03-3564-6348)
 会期は4月13日(月)〜18日(土)
 100点すべて飾ることはできませんが、私の生の作品を見ていただければ嬉しいです。
 お礼方々ご報告を申し上げます。

2020年3月1日 小畑延子


https://readyfor.jp/projects/obata0116/announcements/125584

喜寿の発願。「手のない書家」小畑延子の作品集を作りたい!

2020/01/16

小畑延子先生のクラウドファンディングが始まりました。
2月28日(金)午後11:00までです。

ご協力何卒宜しくお願い申しげます。

「借り物でない、自分の言葉で表現してきました。
人生に寄り添ってきた書の「作品集」を作りたい。」

https://readyfor.jp/projects/obata0116

書家 小畑延子先生が「日テレ ニュース24」で放映されました。

2019/02/19

小畑延子 書展『なくした「手」を探して』ある書家の旅路 出版記念

2018/09/29

『なくした「手」を探して』ある書家の旅路 出版記念

小畑延子 書展

日付:2018年10月29日(月)〜11月4日(日)
時間:10時〜18時(初日15時開場、最終日16時閉場)
場所:銀座洋協ホール
〒104-0061 東京都中央区銀座6-3-2 ギャラリーセンタービル6階
電話:03-3571-3402

共催:アート・紀元、梅田画廊

「運は天から舞い降りてきたわけではない。たくさんの人によってもたらされた」
 筆者の宝物のような言葉に心を揺さぶられ日々の大切さを噛みしめました。
 書を通して語られる人生は力強く、希望にみちています。
 静かに、静かに、生きることの奇跡を感じる作品です。
                               脚本家 井上由美子

買取査定のお申込み

03-5250-1870 FAX:03-5524-0605

オンライン無料査定

▲このページのトップへ戻る